細かいことなんだけど、
Ubuntu 14.04 LTSを日本語でしっかりインストールしたのに、
直接コンソールで観ると、日本語が文字化けして大事なところがわからん。
調べてみたら、情報ありました。
参照元
Ubuntu 14.04 LTSを日本語でしっかりインストールしたのに、
直接コンソールで観ると、日本語が文字化けして大事なところがわからん。
調べてみたら、情報ありました。
参照元
vi ~/.bashrc
ファイルの末尾に、以下のように記述します。
case $TERM in
linux) LANG=C ;;
*) LANG=ja_JP.UTF-8 ;;
esac
:wq
そして、反映させる呪文
$ source ~/.bashrc
とりあえず、全て英語表記になります。
ちなみに外からSSHでつなげるとUTF-8で、化けないんだよね。
本来は、Locale設定を見直すのがベターなのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿