2017年4月25日火曜日

Surface Pro 4のUSBポートが不安定で使えない

久々にブログ更新なんだけど、内容が少し残念。

マイクロソフト社のSurface Pro 4(サーフェース)を本格的に使用するようになってしばらくが経ちました。
マシン全体としては、過不足なく、思ったよりもスムーズに自分のデスクトップ環境もWindows10上に構築できて、Virtualbox仮想環境も導入できて、一安心してました。

無理なことをさせなければ、サクサク動作する感じで、安心していたところ…

ファイルの整理や仮想ディスクを使うためにUSB接続のハードディスクなどを接続して、頻繁に使用し始めたら、不思議な現象が起きるようになった。というか気が付いた。

USBのハードディスクが、突然認識されなくなる!
USBメモリドライブが、時々認識されない!
USBを介して書き込んだデータが壊れている! (仮想ディスク破損・Hashsum不整合)
USB-DVDやBDドライブなどは、バスパワーだけなら最初だけ認識して消える。 

一応、ハードとソフトのプロとして、いろいろと切り分けてみたわけです。

まずは、本体のAC電源をつないだ状態で事象が解消されないかを確認しました。
本体のAC電源つないでも、USBは不安定なまま。
USBのバスパワーが疑われるので、別電源供給型の USB3.0ハブを接続して使ってみる。
2種類の別電源供給型USB3.0ハブを使用しても、事象は解消されない。
因みに別電源供給型USB2.0ハブでは、結果にムラが出た。(モノによっては安定動作した。)
電圧も電流も計りましたよ、「4.97 V」で一見許容範囲ですが、電流は接続の瞬間最大時で「0.55 A」で、3秒後には「0.22 A」まで急降下して、更に「0.14 A」そのままです。因みに上記の値は、本体に電源を接続した状態での実測値です。電源を外しても、これ以上良くはなりません。笑
(最初にUSB機器が認識されて、しばらくして消えるのはこのせいでしょうね。)
いざというときに、スマホの充電も満足にできないUSB3.0ポートなのだとわかった。
バスパワーWiMAXのUSB接続での安定使用など、まず、ありえないでしょう。

もちろん、
Windows10のドライバも、Surface Pro 4のファームウェアも全て最新で純正のものを使っている。(2017年4月25日現在)
問題を早く解消してもらいたいと考えているが、おそらくファームウェアや電源管理部分のソフトウェア(ファームウェアの一部かも)が原因だと思っているので、マイクロソフト社が対応してくれなければ、解消されない。

今のところ、唯一、安定して動作するのは、USB2.0の外付けUSB‐HDDでハードディスク側に電源を供給するタイプのものだけで、それを持ち歩けるわけでもなく、 正直、外出先でUSB機器を接続して使用する気になれない。実際に、データ壊れたし、まともにUSBドライブを認識しない。容量の大きなUSBサムドライブに仮想ディスクイメージを入れて、使おうとしたところで、ハチの巣を突いてしまった感じでハマった。

もしも、他社製品のようにUSB3.0のポートが複数存在するような場合であるなら、複数のポートを同時に使用していて、電圧や電流が下がって不安定になるなら、まだ理解できるけど、Surface Pro 4には、「USBポートは、1つしかない」ので、お話にならない。

もちろん、多岐にわたるUSB機器を持っているので、片っ端から検証しました。
結果として、全てのUSB機器は、他の複数のPC(Mac含め)では問題なく動作することが確認できたので、Surface Pro 4固有の不具合となります。

最後にWindows10の「デバイスマネージャ」から、念のため、USB3.0ルートハブとホストコントローラの「電源の管理」タブから、電力の節約をさせないようにチェックボックスも外して使用していることも忘れていないことも書いておきます。

もしかしたら、一部のラッキーなユーザーは、デバイスマネージャーの設定変更で使えるUSB機器が増えるかもしれません。笑


追記:
Windows10の設定→デバイス→USBのところでも、「バッテリーを節約するために、画面がオフになるとデバイスを停止します」のところの設定もチェック外しています。



マイクロソフトさんにお願い、早くフィックス出して、Surfaceユーザーを安心させてください! (ダンプなど必要なら、提供しますよ。MSさん)
個体差、もしくはロッドに差があるようにもネットで調べた限りあるようですが、いずれにしても潜在的な問題で、表面化するのを待つばかりなので、早く改修をお願いしまーす。

LOT NO./DATE 1644
MODEL NO 1724

関連してるか検証できてないけど、
レジュームした後に「タイプカバーが認識されない事象」も存在する。
これは、外して再度つければ認識されるのでやり過ごしているが、明らかに電源管理系の不具合でしょ。節電させてなくても、再現されることは検証済み。

0 件のコメント: